Partner
パートナーを選ぶ
-
- 経歴
-
中学時代に投資の世界で生きることを決める。
2002年 野村證券株式会社入社。
全国同期3年連続営業成績トップ。
3年目にして全国7年次以下全社員中営業成績トップ。2006年 米モルガンスタンレー証券会社入社。
機関投資家、上場会社、未上場会社等の法人営業に従事。2008年 リーマンショック等未曾有の金融危機の中、ヴァイスプレジデント昇格。
2013年 株式会社クラウドファンディング創業。
-
- 資格
- CFP
-
- 趣味
- 四季報を読むこと
-
- 実績顧客数
- 300人以上
-
- 実績年数
- 14年
-
- 夢
- 投資を通じて人々を幸せにすること
-
- 得意分野
- ・割安株取引、同業他社比較
例えば業績上方修正銘柄においてその上方修正が今後も継続性があるのかを分析してます。同業他社も見て業種なのか個別なのか判断してます。
特に中小型株で利益成長対比PERが低いと思われる銘柄を見てるのが好きです。
基本的にバリュー投資で、PBRも重視します。マーケットが下落局面になってもつられてそこまで下がらないのではないかという期待が持てそうな銘柄を探しています。資産の中身も見ます。
-
- 心がけて
いること - 心底良いと思うもののみご提案するということ
- 心がけて
-
- 今、注目し
ていること - 割安不動産銘柄の分析をしています。
現在、不動産セクターにおいて好業績にも関わらずPBR1倍を割っているものが散見されます。
その中には保有不動産資産の時価がバランスシート上に載っている簿価よりも大幅に上回っているものもあります。
そのような銘柄を有価証券報告書等から抽出し、その上でIRに対しての問い合わせや進捗率などから投資に値するものか分析しています。
- 今、注目し
-
- 相談内容と
提案プラン -
【相談内容】
資金調達・銀行との金利について折衷【提案プラン】
銀行:過去の信用リスクに応じて金利を提案
当社:マーケットの金利状況とお客様の財務状況を勘案し、より低い金利を提案
→金利の提言について銀行との交渉をアシストし、銀行との関係性を保ちながらそれまでで最も低い金利での資金調達を実現。【相談内容】
銀行、証券会社から為替予約の提案を受けたことについて【提案プラン】
円高で為替予約のリスクが上昇している状況で、輸入の推移などを見ながら為替のリスクマネジメントを行い、将来のドルの需要を試算した結果、為替の予約ではなくドルを運用して増やすことも提案。
為替予約を行う際に十分に気を付けなくてはいけない必要担保シミュレーション、時価変動による目に見えない与信状況等を勘案する。【相談内容】
ポートフォリオをどう運用していくかについて【提案プラン】
利息と配当金だけで生活できる可能性のあるポートフォリオを提案。通貨別外債及び高配当株式でリスク分散を図る。【相談内容】
株の運用について【提案プラン】
お会いしたときには既に含み損を抱えた銘柄が多くあったため、保有銘柄の選別を行い、それぞれの銘柄に対して売却のタイミングを図り助言。
その資金を基に徐々に割安銘柄への入れ替えを提案。
- 相談内容と
-
- メッセージ
- お気軽にご相談ください
パートナーの特徴
無料相談をご利用いただけます
「投資のパートナー」は、お客様に投資の専門家をご紹介しています。
お客様がご希望する日時、場所にパートナーが訪問いたします。パートナーは、お客様のご要望をお伺いし一緒に資産運用のプランを考えます。営業ではありませんので、相談した結果、必要ないと感じた場合は無理に契約などをする必要はありません。
また、実際にパートナーに会ってみて、相性が合わないと思った場合は、他のパートナーをご紹介することも可能です。